ヘイッ ジョニー とか言ってる場合じゃないし…
上越 メモリーライブが近づいて来た
テンパって来た
でも 頑張る
うん 頑張る
2006年07月31日
2006年07月30日
平家物語
今日は、とっしぃーと遊んだ。
ひとしきり家でギターをいじったあと、飯を食いに行こうということになり、二人ともあまりお金無いのに寿司(回転)を食った。
とっしぃーは10皿、俺は9皿(うち3皿は”うに”)食べた。
それから、ハードオフ巡りをし、バンドスコアやギター、エフェクターを見て回った。
JUNKコーナーに置かれたCDって悲しいよな、と思った。もはやCDは要らない時代になって来た。
CD自体がハードでその中身のみがソフトという時代だ。
ミスチルが「人間は輝く光だ」と帚星の中でうたっているように人間は粒子の寄せ集めである。
PCにおけるインストール、アンインストールといった作業はきわめてこの時代を生きる人間感覚に即している。
”もの”自体は要らないんである。脳みそに何をインストールし、何をアンインストールするかである。
はかない時代になったとネガティブにとらえるのか、いい時代になったととらえるのか、は自由だー!
ひとしきり家でギターをいじったあと、飯を食いに行こうということになり、二人ともあまりお金無いのに寿司(回転)を食った。
とっしぃーは10皿、俺は9皿(うち3皿は”うに”)食べた。
それから、ハードオフ巡りをし、バンドスコアやギター、エフェクターを見て回った。
JUNKコーナーに置かれたCDって悲しいよな、と思った。もはやCDは要らない時代になって来た。
CD自体がハードでその中身のみがソフトという時代だ。
ミスチルが「人間は輝く光だ」と帚星の中でうたっているように人間は粒子の寄せ集めである。
PCにおけるインストール、アンインストールといった作業はきわめてこの時代を生きる人間感覚に即している。
”もの”自体は要らないんである。脳みそに何をインストールし、何をアンインストールするかである。
はかない時代になったとネガティブにとらえるのか、いい時代になったととらえるのか、は自由だー!
2006年07月29日
2006年07月28日
歩けメロン
根暗なやつは明るいんだよ
明るいやつは本当は暗いんだ
っていういか Major ScaleとNatural Minor Scaleの関係よ
明るいやつは本当は暗いんだ
っていういか Major ScaleとNatural Minor Scaleの関係よ
2006年07月27日
ギターを抱いて考えよう
かさぶたを剥いでしまった。
痛痒さに耐えきれず、いじってしまった。
ほっとくのは難しい。
僕のライブみたいである。
痛痒い。
また、かさぶたを形成するところから始めなければならない。
痛痒さに耐えきれず、いじってしまった。
ほっとくのは難しい。
僕のライブみたいである。
痛痒い。
また、かさぶたを形成するところから始めなければならない。
2006年07月26日
太宰の治ちゃん
『人間失格』ってあらためてすごい題名だ と思った。そして、今ではほん少しこの言葉に救いを感じてしまうのは どうしてか。
2006年07月25日
糸とんぼ
今日はおめでたいことがありました。実際は昨夜だったのですが、リンクにもあるSatシュンにお子さん(女子)が誕生したとのこと。おめでとうございます。
また、ひさしぶりに糸トンボを見ました。
電灯のところで行ったり来たりしていたので捕まえて、外に放してやりました。
写真に収めるのを忘れちまいました。
また、ひさしぶりに糸トンボを見ました。
電灯のところで行ったり来たりしていたので捕まえて、外に放してやりました。
写真に収めるのを忘れちまいました。
2006年07月24日
休日
今日は14時に起床し、つめこむだけの飯を食べて、カラオケボックスに行った。
煮詰まった。
それから、曽我ッチの家に遊びに行き、洗濯機をもらった。
その後、また つめこむだけの飯を食べて、街に行った。
どうしようもなく冴えなく歌っていた。どうしたらいいんだろうと途方に暮れながらうたった。
あーあと思いながらうたい終える。うつむいていた。
ふと見上げると40代前半くらいの男性が近づいて来てギターケースの中にお金を入れてくれた。
ありがとうございます。と言って立ち去る男性を見ていた。お金だけ入れて歌は聞いてかないんだなーと思いながら。
ふと ギターケースの中を見ると5千円札が入っていた。
どうしたんだろう?あの男性は…何があったんだ?
僕は何もしてないぞ。
悩ましげに苦悩に満ち満ちていただけだぞ。
んー不思議だ。しばらく呆然としたのち。
やっぱ頑張れってことだよな、と気を入れ直しうたった。
それでも、根本は冴えなかった。だから、冴えないなりの頑張りだ。
雨が屋根の隙間から垂れていた。地面に落ちるまでのあいだにそうなるのか、落ちたことによってなるのかは分からぬが、それが霧状になって僕の腕にふれる。
いつまででもここにこうしていられるが、いる理由もない。
帰るかな?帰る理由もない。
まあ 布団は恋しいか。
煮詰まった。
それから、曽我ッチの家に遊びに行き、洗濯機をもらった。
その後、また つめこむだけの飯を食べて、街に行った。
どうしようもなく冴えなく歌っていた。どうしたらいいんだろうと途方に暮れながらうたった。
あーあと思いながらうたい終える。うつむいていた。
ふと見上げると40代前半くらいの男性が近づいて来てギターケースの中にお金を入れてくれた。
ありがとうございます。と言って立ち去る男性を見ていた。お金だけ入れて歌は聞いてかないんだなーと思いながら。
ふと ギターケースの中を見ると5千円札が入っていた。
どうしたんだろう?あの男性は…何があったんだ?
僕は何もしてないぞ。
悩ましげに苦悩に満ち満ちていただけだぞ。
んー不思議だ。しばらく呆然としたのち。
やっぱ頑張れってことだよな、と気を入れ直しうたった。
それでも、根本は冴えなかった。だから、冴えないなりの頑張りだ。
雨が屋根の隙間から垂れていた。地面に落ちるまでのあいだにそうなるのか、落ちたことによってなるのかは分からぬが、それが霧状になって僕の腕にふれる。
いつまででもここにこうしていられるが、いる理由もない。
帰るかな?帰る理由もない。
まあ 布団は恋しいか。
2006年07月23日
am
昨夜は、イギリス人に声をかけられた。
おもむろに僕の右に座りコンビニ弁当を食べ始めた彼は、うなずきながら演奏を聴いていた。
そしてyour country?と聞くと
ボクハ イギリスジン デス。
と日本語で返答して来たので
ニホンゴハナセルンデスネ。
となぜか僕まで若干たどたどしい日本語になってしまった。
今は青山で英語教師をしているとのことだった。
音楽とサッカーが好きで自分もギターを弾くんだって言っていた。
I like dark song.(僕は暗い歌が好きなんだ)
と言うと、
I like it.(僕もそうだ)
って言ってくれた。
なんだか親近感をおぼえた。
メールアドレスを教えてくれた。
また、会う機会があるかもしれない。
2006年07月22日
event
今日は、とても行きたかったイベントに行けませんでした。
残念で仕方ありません。
再放送してくれないかな。(笑)
残念で仕方ありません。
再放送してくれないかな。(笑)
2006年07月21日
我が青春の憂鬱
最近、ギターのジャンク品を探しているんだけど、どれもジャンク品の割には値が高い。
今日も、リサイクルショップなどを回ってみたが、最低価格で2000円だった。
数百円で譲ってくれる店はないんだろうか。
家に帰ってくるとうっかり寝てしまった。
起きたら午後の9時。
風呂に入り、食事をし街に向う。
僕は何をしているんだろう。
どうしたいんだっけ。
歌いたいうたはとくにない。
作りたいうたはある。
今日も、リサイクルショップなどを回ってみたが、最低価格で2000円だった。
数百円で譲ってくれる店はないんだろうか。
家に帰ってくるとうっかり寝てしまった。
起きたら午後の9時。
風呂に入り、食事をし街に向う。
僕は何をしているんだろう。
どうしたいんだっけ。
歌いたいうたはとくにない。
作りたいうたはある。
2006年07月20日
2006年07月19日
いわゆる所場代
昔、街で歌っていると、黒塗りの高級車が僕の前にすーっとやって来てすーっとウィンドウが下がり、それらしき人が僕に次のようにお声をかけてくださった。
「おめえ、所場代払ってんかっ こらぁっ!」
僕は、頭の中が真っ白になり「いえっ」と恐縮して応対した。
すると、
「おめえ、今持っている金 全部持ってこっちこいや」
といいあそばせになるので、その日 ギターケースに貯まったお金を持って近づいた。
助手席からも同様のオーラをお放ちになる方がこちらをうかがっていた。
「まあ 後ろ乗れや」と僕を促す手には小指が無かった。
圧倒されながら、「いやっ いいです」と少し身を引きながらこたえると
「おめえ うた歌ってんかっ 1曲歌ってみろやっ」
とお言いになるので、運転席のすぐ脇で、尾崎豊の歌をうたった。
背水の陣と言うのだろうか、崖っぷちの状況だからだろうか、自分でも魂をこめて歌えたと思った。
歌い終えると、「おうっ いいじゃねぇか」とすこし笑顔になってくれた。
そして、渡したお金をそっくりと返してくれた。しかも、助手席の方が1000円を運転手さんを経由して僕に渡してくれた。
「おうっ 頑張れよ!」
と言い残し、またすーっとウィンドウを上げ、すーっと走り去って行った。
僕は、すこしく立ち尽くし、照れていたと思う。
もしかしたら、僕をからかいたかっただけなのかもしれない。
しかし、劣等感の強い僕は彼らに懸命に対応した。
今だ、何かを彼らが感じてくれたと信じている。
ここでいわゆる『所場代』について考えてみよう。
すると次のような意見をネットで発見し、んーなるほどな、と思ったのです。
「地域を取り仕切って所場代を取るのはヤクザも国家も同じ起源なのです。 所場代を取られる側からすればヤクザも国家も同じなのです。で、ヤクザの所場代を違法、国家の徴税は合法と、線引きをしたのが近代国家。」
最近、文章力落ちたなーオレ。
「おめえ、所場代払ってんかっ こらぁっ!」
僕は、頭の中が真っ白になり「いえっ」と恐縮して応対した。
すると、
「おめえ、今持っている金 全部持ってこっちこいや」
といいあそばせになるので、その日 ギターケースに貯まったお金を持って近づいた。
助手席からも同様のオーラをお放ちになる方がこちらをうかがっていた。
「まあ 後ろ乗れや」と僕を促す手には小指が無かった。
圧倒されながら、「いやっ いいです」と少し身を引きながらこたえると
「おめえ うた歌ってんかっ 1曲歌ってみろやっ」
とお言いになるので、運転席のすぐ脇で、尾崎豊の歌をうたった。
背水の陣と言うのだろうか、崖っぷちの状況だからだろうか、自分でも魂をこめて歌えたと思った。
歌い終えると、「おうっ いいじゃねぇか」とすこし笑顔になってくれた。
そして、渡したお金をそっくりと返してくれた。しかも、助手席の方が1000円を運転手さんを経由して僕に渡してくれた。
「おうっ 頑張れよ!」
と言い残し、またすーっとウィンドウを上げ、すーっと走り去って行った。
僕は、すこしく立ち尽くし、照れていたと思う。
もしかしたら、僕をからかいたかっただけなのかもしれない。
しかし、劣等感の強い僕は彼らに懸命に対応した。
今だ、何かを彼らが感じてくれたと信じている。
ここでいわゆる『所場代』について考えてみよう。
すると次のような意見をネットで発見し、んーなるほどな、と思ったのです。
「地域を取り仕切って所場代を取るのはヤクザも国家も同じ起源なのです。 所場代を取られる側からすればヤクザも国家も同じなのです。で、ヤクザの所場代を違法、国家の徴税は合法と、線引きをしたのが近代国家。」
最近、文章力落ちたなーオレ。
2006年07月18日
どうでもいいでしょうが…
仕事中考えていたことを書き出してみよう!
・秋田の事件の真相は?マスコミを鵜呑みにしてよいものか?
・演歌は不倫推奨歌みたいだ でも海の男の唄もあるか
・インターネットは世界中とつながっているのに僕は国内サイトしか見てない。興味ある国にもっとアクセスしてみよう。
・顔を上げよう
・俺はこの先結婚するんだろうか 自分の子をこの手に抱くことはあるんだろうか?北斗神拳は一子相伝。トキ。人間、守るものがないと怖いものがない
・ジャンク品買ってネックだけ取ってスケール練習すっか 帰りハードオフ寄ってみるか ついでに楽譜も探すか
・秋田の事件の真相は?マスコミを鵜呑みにしてよいものか?
・演歌は不倫推奨歌みたいだ でも海の男の唄もあるか
・インターネットは世界中とつながっているのに僕は国内サイトしか見てない。興味ある国にもっとアクセスしてみよう。
・顔を上げよう
・俺はこの先結婚するんだろうか 自分の子をこの手に抱くことはあるんだろうか?北斗神拳は一子相伝。トキ。人間、守るものがないと怖いものがない
・ジャンク品買ってネックだけ取ってスケール練習すっか 帰りハードオフ寄ってみるか ついでに楽譜も探すか
2006年07月17日
part time labor
今日は街に唄いに行ってきました!
奇麗なお姉ちゃんに手を振られたので頑張れました。
今度は足をとめてやろうと思います。
奇麗なお姉ちゃんに手を振られたので頑張れました。
今度は足をとめてやろうと思います。
2006年07月16日
明けるのか、明けないのか
今日は、今年初めての蝉の声を聞きました。が、鳴き方が変でした。
フライング気味に一匹だけ鳴いていたので、申し訳なく思ったのか、ちぎれ ちぎれの鳴き方でした。
旧亀田町で聞きました。
そろそろ梅雨が明けるのかもしれません。が、あの蝉の鳴き方では、まだ明けそうにありません。
フライング気味に一匹だけ鳴いていたので、申し訳なく思ったのか、ちぎれ ちぎれの鳴き方でした。
旧亀田町で聞きました。
そろそろ梅雨が明けるのかもしれません。が、あの蝉の鳴き方では、まだ明けそうにありません。
2006年07月15日
ACOUSTIC VOICE
今日は 最後のセッションでベースに挑戦してみました!
やっぱり楽器ってまずさわってみることだと思いました。
楽しかったです!
やっぱり楽器ってまずさわってみることだと思いました。
楽しかったです!
2006年07月14日
soccer
今日は、所属サッカーチームの練習試合がありました。
初めて 音語人 武 に参加を請い、一緒にサッカーをしました。
ボールを扱う 武の姿は 無防備でした(笑)
しかし、2アシスト1得点と、ゴールシーンにからんでくるあたりは流石ですね。
また、機会があればお誘いしまーす!
初めて 音語人 武 に参加を請い、一緒にサッカーをしました。
ボールを扱う 武の姿は 無防備でした(笑)
しかし、2アシスト1得点と、ゴールシーンにからんでくるあたりは流石ですね。
また、機会があればお誘いしまーす!
2006年07月13日
2006年07月12日
大きい窓
普段 半分しか開けない窓の反対の方を久しぶりに開けたらタランチュラかと思うような大きな蜘が巣を作っていた。その真ん中にその主が主らしくいた。足には細かな毛が生えていたし、初めて見るものだった。警察に電話しようか、キンチョールを噴射しようか迷ったのち、後者を選択した。至近距離から時間にして10秒ほど 確かな手応えがあった。急いで窓を閉め、ほとぼりが冷めるのを待った。しばらくしておそるおそる窓を開けてみると 蜘の巣だけが闇夜に浮き上がっていた。事切れたのだろう。かわいそうに。
最近、というか昨夜はこんなんが僕の家の窓から見えました(汗)
最近、というか昨夜はこんなんが僕の家の窓から見えました(汗)
最近の記事
最近のコメント
ダイエット[3236日目] by Soul Lady (09/28)
ダイエット[3236日目] by よしだかずや (02/09)
ダイエット[3004日目] by Soul Lady (01/03)
ダイエット[3004日目] by ばしゆう (06/20)
JUNKBOX by Soul Lady (04/14)
ダイエット[3236日目] by よしだかずや (02/09)
ダイエット[3004日目] by Soul Lady (01/03)
ダイエット[3004日目] by ばしゆう (06/20)
JUNKBOX by Soul Lady (04/14)
最近のトラックバック