2006年12月28日

hurry

しろくまさん>何がですかー?髪切られたそうですね〜 写メではよくわかりませんでしたー
Satシュン>どうも。『きよしこの夜』ってたしか 教会のパイプオルガンがネズミにかじられて
使えなかったので、しかたなくギターで演奏したら、すごくよかったんだってエピソードがついてます。当時は、ギターを教会で弾くなんてっていう風潮があったみたい。
それにしても、今年のクリスマスは く・る・し・み・ま・す でした。
            
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月27日

in

今日は 久しぶりにギターを持って街に行った

その後、新大の駐車場でギターの練習をした

これから本を持って布団に入ろうとしている
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月26日

足りない感情

足りない感情があるのかもしれない

君を満足させるに十分な感情が僕にはないのかも

そんな感情をどうしたら手に入れられるのか

他人からもらうのか

自分でつくるのか

物理的な制御や抑制によって手に入れられる物ならば

比較的簡単かもしれない

いずれにしろ生きて葛藤するしかない
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月25日

mission

きよし この夜
星は 光り
救いの御子は み母の胸に
眠りたもう ゆめやすく

ひかり幼稚園というキリスト教の園に通った
お昼のときはお祈りをしてから食事をした
クリスマスのときには、キリスト誕生の劇をやった
僕はなんの役だったか、今は覚えていない
このころ祈ることをおぼえた
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月23日

or

オトヤ殿>どうも 先日はお疲れさまでした♪毎回PROPAを通じて心から感じることがあるよ!毎回言ってることでもあるんだけど『音楽っていいな』です。いつもこの気持ちを持ち帰れるから PROPAはすごい。今回も新たな気持ちで次に進めそうです!
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月22日

present

今日は

夜、何とも心身ともにスッキリしなかったので

信濃川沿いをランニングした

5〜6km程度だが

これによって

その後の活動が

スムーズにいった

やっぱり

体を動かすことは必要だ

しろくまさん>『テルーの唄』もいいですが、『時の歌』もいいですよ!ゲド戦記歌集にある曲なので今度聞いてみて下さい。手嶌葵の声がいいです♪漫画にハマっているわけではなくて、こち亀の両さんが好きなんです。魁男塾は、読んでおいた方がいいみたいなんで読んでます(笑)。


posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月21日

JYONGRI

この子の歌声を聴いていると

ニヤニヤしてしまう

かわゆいの〜
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月19日

北欧

今日は仕事から帰宅するかと思いきや
クリスマス商戦の街をウィンドウショッピングするのもよかろうと
Uターンし古町へ向かった
YOKOBA SEIRYODOに行った
いつもこのお店の前で歌っている
このお店は夜になるとウィンドウ越しに素敵なディスプレイが登場する
今は豆電球で明かりの灯る雪積もる町並みのミニチュアが展示されている
それを見に行った
次に大和デパートに行った
次は三越デパートに行った
次はNEXT21に行こうと思ったけど信号を待つのが嫌だったので
地下のROSAに降りた 
地下から上がると予想外の場所へ出ていてビックリ
次にトイザラスに行った
次にアミングという雑貨屋に行った
『雪積もる町並みのミニチュア』を探したがなかった

YOKOBA SEIRYODOにしかなかった
新品の入荷予定はあるか、電話して問い合わせた
展示品のみということだった
それでも購入したい旨を伝えた
すると、店の奥にもう一つ教会のミニチュアがあると教えてくれた
今日の夜、二つとも飾っておきますね
と言ってくれた
夜になった 
古町のその店に向かった
教会と町並みのミニチュアが電灯をともしてディスプレイされていた
なんかうれしかった

どっちにしようか迷ったが
やっぱり町並みの方にしようと思っている


posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月18日

神話

午前中
職場の人と新津の花水という温泉に行き
昼飯を食べた
帰宅して寝て
5時頃起き上がり
新大の図書館に行き勉強した
帰宅しギターを持って車に乗り込み
車の中で練習をした
そして
今 帰宅しこの日記を書いている
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月16日

PROPAGANDA10

セットリスト
1.女
2.僕は飛べる
3.雨
4.たどり着く場所へ
5.ここはたどり着いた岸辺なんだ
6.passion

今日は 聞きに来てくださった方、ギャラリー沙蔵の方、出演者のみなさん、主催者のオトヤ君 ありがとうございました♪
明日は 二日目応援しております♪

posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ

2006年12月14日

pro

今日は、仕事に行って帰って来て、また仕事に行って 友人のHPを見て悶絶したり
、考えたりした。
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月13日

今日は

ビデオ(たそがれ清兵衛)を返却しに行き、友人の墓参りに行こうと思ったがやめて、ドライブがてら ポスターを返却しに行き、帰りにこち亀5冊と魁男塾の1巻をブックオフで買って帰宅した。
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月12日

christmas

島村楽器に行ってきた

弦を買いに

ghsだったか sghだったか 忘れたが

それを買いに

帰りにビルボードプレイスの中を巡って

並べられた商品を

眺めてきた
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月11日

根無し草

昨夜は

街でうたい

お金をもらった
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | STREET STORY

2006年12月10日

ぼー

最近、家に帰るとボーっとしていることが多い

何をするにも気力がおきない

冬だからか

君とのことがそうさせるのか…

実家から、食料に母の手紙がそえられて送られてきた

手紙を読む

僕を慈しんでくれている

心が苦しくなった

自分は自分のやりたいように生きている

親の期待や希望を尻目に

手紙を送ってやろうと思っている

結局、要約すれば

ありがとう…ごめんなさい

それしかない

テレビを見る 久しぶりに

最近は、バラエティーとか見ると なんかつらくなることが多かった

けれど今日はそんな風な気持ちにならなかった

出演者がなんとなく悲しげに見えた

それでも俺たち 楽しく生きようと頑張ってんだ

そういう風に見えた

明日はそれでもやってくる

アララの呪文(ちびまる子ちゃん)

でも 唱えながら

また明日も生きてみよう

アララ カタブラツルリンコ


posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月09日

ボーダー

朝 出勤時に隣の車を見たとこ 言われればちこっと他のとこと違うかなー位のことになっていた 昨日 コツンしたとこの話なんだけど 勝手な俺の判断で とりあえず 放っておくことにした

何か言われたら そのとき 考えよう 俺の良心基準なんてそんなもんだ
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月08日

DOOR

PROPAGANDA in gallery沙蔵 in Ngaoka
が近づいてきた

駐車場の隣の車にドアを開いた時 コツンとしてしまった
明日 見てみよう 傷ついてなければいいんだが…

傷ついてたら弁償かな〜
ヤバいなー 憂鬱ー

そう言えば CDとMDの修理取りやめにしました
2〜3000円前後で済みそうだとのこと

いろんなことが起こる
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月07日

リス

テレビをつけると

リスが木の上を走り回って

巣穴に入っては出てくる映像が流れていた

リスはとっても愛らしく 微笑ましかった

巣穴から 子リスたちが出てきて まだおぼつかない動きで おそるおそる 木々にしがみついてる

そこでカメラが親リスに画像を移し、「心配そうに子リスを見守っている」とナレーションが入る

そう言われると 心配しながら 子リスを見ているように見える

でも、動物の営みの映像に人間がナレーションを与えて理解しやすい物語りを作ってしまうのはなんかなー

少なくとも今の僕にとっては、ナレーションはいらない と思った

ただ、リスのそのままの姿を見ていたかった

あたえられた命を 当たり前のように 全うしている動物(という僕のナレーションが入るわけか、結局)

「生まれたからには生きてやる」―THE BLUEHEARTという歌詞があったけど

僕もリスのように当たり前にしなくちゃいけないことを当たり前にしないといけないな

 
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月06日

真実の名を教えておくれ

Satシュン>だね〜、そう思います 

最近、AMラジオを聞いていて

ゲド戦記のサントラが流れたときがありました

流れて数秒、おいらの頬を涙がつたっていました

時の歌/手嶌 葵

この歌に今、癒されてます
posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然

2006年12月05日

route

Satシュン>たしかに!次のタイヤ交換は、スムーズにいくことと思っとります。ハイ!

今日、石丸電気より修理依頼したCDプレーヤーとMDプレーヤーの見積もりが出たとの連絡が入った。
CDプレーヤーが¥16,380ー、MDプレーヤーが¥15,561の修理代がかかるとのこと。
購入価格の方が安いんですけど(汗)
店員の話では、新品は海外で安い人件費で製造販売できるから安くなるが、修理は国内で行うため人件費が高いんだとのこと。
返事を明日まで保留してあるけど、断った方がいいよな、これじゃ。
断ったとしても、見積もり代だけで一万円近くいっちゃうみたい。
壊れたり、調子が悪くなったら、修理して使おうという考え方は、この時代、高くつく贅沢な考えなんだと気付きました。特に電化製品は。
調子が悪くなったら、新品に買い替える。
メーカーさんもその方を推奨するんじゃないでしょうか?
なんかなー どう考えたらいいんだろう?
もうリサイクルというサイクルでそういうルートが出来上がっているんだろうか?
例えば、今回CDプレーヤーをゴミ捨て場に捨てて、新品のCDプレーヤーを買うというのが、最もエコロジーであるというルートだ。
もう少し考察して結論を出そうと思っている。


posted by soullady at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然
最近の記事
最近のコメント
ダイエット[3236日目] by Soul Lady (09/28)
ダイエット[3236日目] by よしだかずや (02/09)
ダイエット[3004日目] by Soul Lady (01/03)
ダイエット[3004日目] by ばしゆう (06/20)
JUNKBOX by Soul Lady (04/14)
最近のトラックバック